1040年代(せんよんじゅうねんだい)は、西暦(ユリウス暦)1040年から1049年までの10年間を指す十年紀。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 10世紀 - 11世紀 - 12世紀 |
十年紀: | 1010年代 1020年代 1030年代 - 1040年代 - 1050年代 1060年代 1070年代 |
年: | 1040年 1041年 1042年 1043年 1044年 1045年 1046年 1047年 1048年 1049年 |
できごと
1040年
1041年
- カラハン朝が東西に分裂。
1042年
- 東ローマ皇帝ミカエル5世が政変で廃位され、ゾエとテオドラの姉妹の皇女が共同女帝に立てられる。
- インドのヴィクラマシーラ寺院のアティーシャがチベットに入国しトリン寺に滞在する。
1043年
- 慶暦の改革により范仲淹・欧陽脩らが抜擢される。欧陽脩が『朋友論』を執筆。
1044年
- 慶暦の和約。
- アノーヤター王が即位し、パガン朝の発展が始まる。
1045年
- 後朱雀天皇が崩御し、第70代後冷泉天皇即位。
- 東ローマ帝国がバグラト朝アルメニア王国を滅ぼし都アニを占領。アルメニア人のディアスポラが生じる。
- エドワード懺悔王(証聖王)がテムズ川上流にウェストミンスター聖堂を建立( - 1050年)。
1046年
- スートリ教会会議で神聖ローマ皇帝ハインリヒ3世が三教皇の鼎立を終わらせる。
1047年
- 遼の章聖皇太后により内モンゴル自治区慶州の白塔(遼釈迦仏舎利塔)が建立される。
1048年
- ノルマン人が北アフリカのチュニスを占領( - 1058年)。
脚注
注釈
出典
関連項目
- 十年紀の一覧
- 年表
- 年表一覧
外部リンク
- ウィキメディア・コモンズには、1040年代に関するカテゴリがあります。
- ウィキメディア・コモンズには、日本の1040年代に関するカテゴリがあります。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム、モバイル、電話、Android、iOS、Apple、携帯電話、Samsung、iPhone、Xiomi、Xiaomi、Redmi、Honor、Oppo、Nokia、Sonya、MI、PC、ウェブ、コンピューター