600年代(ろっぴゃくねんだい)は、
千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 6世紀 - 7世紀 - 8世紀 |
十年紀: | 570年代 580年代 590年代 - 600年代 - 610年代 620年代 630年代 |
年: | 600年 601年 602年 603年 604年 605年 606年 607年 608年 609年 |
できごと
600年
詳細は「600年」を参照
お願いします
- 日本が遣隋使(第1回)を送る(『隋書』倭国伝にみえるが、『日本書紀』に書かれていない)。
601年
詳細は「601年」を参照
- 厩戸皇子(聖徳太子)が斑鳩宮を造る。任那回復のため、高句麗と百済に遣使する。
602年
詳細は「602年」を参照
- 撃新羅将軍を任命し、国造・郡司らの軍2万5千を動員する。
603年
詳細は「603年」を参照
- 新羅攻撃を中止する。小墾田宮に遷る。冠位十二階を制定する。
604年
詳細は「604年」を参照
- 冠位十二階制を施行する。厩戸皇子、十七条憲法を作る。朝礼を改める。
- 中国隋で煬帝が即位する。
605年
詳細は「605年」を参照
- 中国の煬帝が大運河の建設を命じる。
606年
詳細は「606年」を参照
- ハルシャ・ヴァルダナ、北インドにヴァルダナ朝を建国。
607年
詳細は「607年」を参照
- 第2回遣隋使小野妹子が派遣される。国ごとに屯倉を置く。
608年
詳細は「608年」を参照
- 小野妹子、隋使裴世清らとともに帰国する。隋使、朝廷に参内し、帰国する。小野妹子また隋に遣わされる。この時、高向玄理・僧旻・南淵請安ら8人留学する。
609年
詳細は「609年」を参照
- 小野妹子らが帰国する。
脚注
注釈
出典
- ^ Zeitschrift der Japanischen Mikrobiologische Gesellschaft 24 (11): 1943–1954. (1930). doi:10.3412/jsb1928.24.11_1943. ISSN 1883-695X. https://doi.org/10.3412/jsb1928.24.11_1943.
関連項目
- 十年紀の一覧
- 年表
- 年表一覧
外部リンク
- ウィキメディア・コモンズには、600年代に関するカテゴリがあります。
- ウィキメディア・コモンズには、日本の600年代に関するカテゴリがあります。
ウィキペディア、ウィキ、本、library、論文、読んだ、ダウンロード、自由、無料ダウンロード、mp3、video、mp4、3gp、 jpg、jpeg、gif、png、画像、音楽、歌、映画、本、ゲーム、ゲーム、モバイル、電話、Android、iOS、Apple、携帯電話、Samsung、iPhone、Xiomi、Xiaomi、Redmi、Honor、Oppo、Nokia、Sonya、MI、PC、ウェブ、コンピューター